2012年5月4日金曜日

DISSIDIA FINAL FANTASYについて!! 私は最近ファイナルファンタジーのPSPのゲーム...

DISSIDIA FINAL FANTASYについて!!



私は最近ファイナルファンタジーのPSPのゲームに興味を持ち始めました。




だけど…私はRPGは苦手で自分で操作(?)アクション系のファイナルファンタジーがしたいと思っています。



そこでクライシスコアファイナルファンタジーを購入してプレイしてとてもハマりました。



なので次はDISSIDIA FINAL FANTASYを購入したいのですが、プレイした方の感想を聞きたいです。



よろしくお願いします。







こんにちはー



自分も クライシスコアから→ディシディア やりました



ディシディア(以下DFF)は 簡単にいうと 歴代FF主人公とラスボスの 格闘ゲーム みたいな感じです。



クライシスコア(以下CC)に登場してた クラウドとセフィロスが でます。

操作が CCと ちょっと違うけど 慣れれば大丈夫です。

CCは RPGなので ストーリーありきのゲームでしたが

DFFは 戦いメインです。ストーリーもちゃんとありますけども。

DFFはFF1~12までの 人が出てくるので 本編やってないと せりふの中の ファンサービス?(本編での口癖とか、出来事に関する発言とか)がわかんないこともあります。でも あんまり気にしなくていいと思います。



私てきには DFFのバトルは ものすごくストレス発散になってます☆

ばしばし、さくさく、どーんっ!みたいな←?



やり込み要素も いっぱいあります。制作者さん曰く、「Lv100からが本番」らしいです。22人(DDFFは26人←後述)のキャラクターをLv100まで あげるなら 長く遊ぶことができると思いますよ。



ディシディアには 3種類あります。

〇ディシディアファイナルファンタジー

一番最初に発売されたやつです。

〇ディシディアファイナルファンタジーUNIVERSAL TUNING

↑の北米バージョン。英語ボイスです。日本語にもできますが。↑にちょっと要素追加とバグ修正

〇012ディシディアディオディシムファイナルファンタジー(略号DDFF)

DFFのパワーアップバージョン。大元はDFFですが、キャラ4人追加(総26人)、ストーリー追加、などなど いろいろ追加やら改良やらしてます。



買うなら DDFFがいいと思いますが、DFFでも十分楽しめますよ(私はこれしか持ってません)



長々と語って申し訳ないです…



※「DDFF」のとこ 訂正しました。「ディオディシム」が 抜けてました(´`;)








クライシスコアFF7(CCFF7)はARPG、ディシディアFF(DFF)は格ゲーです。



CCFF7が好きならFF零式をプレイされた方が良いと思います。ジャンルも同じARPGです。

DFFにもストーリーはありますが、基は格ゲーなので限られたキャラとステージでの対戦ばかりです。



ジャンルは関係なくFFのアクションがされたいのならDFFはボリュームもありよくできているので楽しめると思います。

お金に余裕があればディシディアデュオデシムFF(DDFF)をオススメします。DDFFはDFFに大幅な追加要素や調整をほどこした完全版です。

PSstoreには300円でDDFFの体験版的なソフトが配信されています。そちらをされてみても良いかもしれません。このソフトにはDDFF用のアシストキャラが1人付属されています。







DISSIDIA FINAL FANTASYは歴代のFFキャラが出てきます。

簡潔に言うと、過去のFFをしている人は各キャラに思い入れが出て、価値がより上がります。

ゲームをするだけなら申し分ない内容です。

ただストーリー性が薄いかと。。。

アクション系がお好きなのでしたらオススメします♪



予想している声と違うとこれはまた悲しいものですが、それでもやる価値はあります。

DISSIDIAやったら歴代のナンバリング作品もやってみてください!

0 件のコメント:

コメントを投稿