ファイナルファンタジーPSPのDISSIDIA FINAL FANTASY
UNIVERSAL TUNING
2009年に発売したのは
ワールドマップはあるんですか?
.
1、「貴方は持っていますか?」
持ってます
2、「面白いですか?」
面白いです
バトルは駆け引きがありますし、中々手ごたえがあります
ストーリーは至って王道ですが、悪くはないです
一番の見所は歴代シリーズのキャラが勢ぞろいしていること
やはり初代FFからプレイしてきた人にとって、歴代キャラ同士が戯れるのは面白いです
それに原作ネタが沢山仕込まれてますからファンをニヤッとさせてくれます
4、「キャラクターは一人しか選べないんですか?」
キャラクターごとにストーリーがあるのです
まず最初に攻略するシリーズを選びます
そのシリーズのコスモス側のキャラを操作することになります
途中で操作キャラを変更することは出来ません
ですから基本は一人です
別々に全員合わせれば、メインストーリーでは10人、対戦では22人のキャラを使用できます
これは調べた方が早いですよ
5、チェスのような盤で進み方は?
先ほど記載したとおりです
下記に書いてあります
呼んでも分からないなら動画を見てください
6、敵は見えませんか?見えますか?
エンカウントバトルです
フィールドはありません
バトルに突入したら敵が見えます
7、敵に勝ったらお金はもらえるんですか?
金ではなく、経験値やアイテム
これらは公式サイトなどを見たら早いと思うのですが
残念ながDISSIDIAにはワールドマップはありません
チェス盤のような上でキャラを動かすだけで、ワールドマップは存在しません
以下が内容です
・チェス盤のようなフィールド上でプレイヤーピースを動かし、マップを攻略
・敵のピースに隣接させるとバトルへ突入、勝利すると再び盤面へ
・カースピースに接触するとボスバトルへ。勝利すればステージクリア
・盤面はキャラクターによって異なる
・盤面上には装備の入った宝箱や召喚石など、様々なアイテムが配置されている。イベントが発生することも。
・バトルに勝利しても体力は回復しない。回復はケアルや盤面上に配置されたポーションなどで行う。
・一度クリアだけでは行けない場所や開けられない宝箱も存
ワールドマップは来年発売予定の「DISSIDIA 012」からの要素になります
今作でワールドマップが初導入されます
「ワールドマップ」
・イミテーション(敵)が徘徊
・宝箱が各地に存在
・様々な仕掛けが用意
・街はないが、特別なショップはある
「DISSIDIA 012 FINAL FANTASY」
発売日:2011年3月3日
対応機種:PSP(プレイステーション・ポータブル)
価格:未定
ジャンル:ドラマティック プログレッシブ アクション
プレイ人数:1人
CERO:審査予定
公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/dissidia_012/
0 件のコメント:
コメントを投稿