2012年5月9日水曜日

ファイナルファンタジーのサントラについて質問です!

ファイナルファンタジーのサントラについて質問です!

FFのⅠからⅥまでのサントラで、オリジナル音源ではなく、オーケストラなど生楽器を用いたサントラでお勧めはありますか?

ケルティックムーンは既に聴いたことがあり、個人的な好みとしてはピアノのみの優しいサントラより荘厳な雰囲気のものが聴きたいなと思っています。

宜しくお願いします。







Final Fantasy VI GRAND FINALEがおすすめです。

ティナのテーマやオペラのアリアなどのオーケストラ演奏は、かなり壮大でいい感じです。

Amazonで視聴も出来ますので聴いてみてください。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%...








ファイナルファンタジーⅤ「DEAR FREINDS」

ファイナルファンタジーⅥ「GRAND FINALE」



いずれもアレンジバージョンです。



あと「交響組曲ファイナルファンタジー」というのが昔ありました。

ドラクエのようにコンサートを行ったときのアレンジ音源です。

何曲かで1曲を構成しています(Ⅰ・Ⅱの曲です)

Ⅲも確か「悠久の風伝説」とかいった名前のがあったと思いましたが…(名前不確かです)

「FINAL FANTASY87-94」に水の巫女エリアのアレンジとか入っていたはずなので、あると思います。

その「87-94」にはFFⅥのCMに使われた「Rooming Sheep(悠久の風の一部分)」や「Dear Freinds」の朗読日本語バージョンとか入っていて結構お得でした(あと限定版には植松さんのエッセイも!)



いずれも昔のものなので、探すのが大変なものもあるかとは思いますが、どれを聴いてもいいと思います。



あとⅥの時にはシングルで「近づく予感」というのもあったなぁ…。ゲーム未収録曲が入っていました。

(「スターズ」ってシングルとかⅤではマンボdeチョコボ」もあったけど)



参考になれば幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿