2012年5月9日水曜日

ファイナルファンタジー13期待していますか?

ファイナルファンタジー13期待していますか?

発売予定日(2009年12月17日)や価格(8800円)、バトルシステムの新しい情報などが公開されましたが、

あなたは、FF13に期待していますか?



A.とても期待している!



B.100%ではないが、まぁまぁ期待している



C.まだなんとも言えない



D.う~ん、あまり期待していない



E.全く期待していない・・・



A~Eのどれかを選んで、その理由も簡単に教えてください。





あと、良かったら次の質問にも答えてください。

あなたは、FF13を買いますか?

1.絶対買う!

2.多分買うと思う。

3.まだ何とも言えない

4.おそらく買わないと思う。

5.買わない・・・





沢山の回答お待ちしてます!







1.D

2.5

ですね。

最近のファイナルファンタジーは美青年が多く、ストーリーが難しいです。

昔のffの方が良かった・・・と思いますね。

キャラクターの個性が、最近となっては薄れてきた気がします。

美少年、美少女しか出ないので、全年齢が楽しめるゲームではなくなってきたと思いますね。

これがファイナルファンタジーだと思わなければ楽しいかもしれませんが、

ffだと思えば残念な気もします・・・。

私は正直、昔のffに戻って欲しいです。

グラフィックなどには期待できると思いますが・・・

もう10以降は微妙になってきましたね。








D.う~ん、あまり期待していない



最近はグラフィックに力をブッ込み過ぎて、ゲーム性やストーリー性が物足りない。

あと、ボリュームも落ちている嫌いがある。



ⅩⅡは酷いモノだったから、途中で従兄に譲ってしまったよ。

ゲーム性ではⅢ、ストーリーではⅦ、ⅩⅠはやれないから不明f--;



一度スクゥエア・エニックスは原点を振り返って欲しいと願う。







A1

12は確かにつまらんかったけど

体験版やった限りでは大丈夫だと思う







今のところCですね。あと2かな。

FFは11,12というクソゲーでだまされたから、今回もちょっと・・・。

まあなんだかんだ言って買うかもしれませんが。

もし今回もつまらなかったらもうFFはやりません。







あなたは、FF13に期待してますか?

E

あなたは、FF13を買いますか?

E

理由は主役の女の髪の毛がピンクだからです。

明らかオタク系じゃん







Bです。新しいシステムが気になるとこですが、ストーリーは良さそうなので。

①です。発売日には買いませんが、来年PS3を購入予定なので一緒に買います。







D-2でしょうか。



マルチの時点でけっこうボリューム絞られてそうで微妙・・・という評価になりそうな予感がしてます。

今の社長になってから日々期待感が損なわれていきますね。



今回も『皆さんの予想よりはやくお届けできそう』とかの発言してたみたいですが12月17日。

告知どおりの期日でしょうが!!

いったいお前は何日と予想されてると思ってたんだと^^;(2009 WINTERと書いてたのに)



ちゃんとしたシナリオのものなら満足です。ドラ○エのようなひどいシナリオじゃないことを祈ります。







Cの3ですね!



まだなんともいえないっす!



友人も買うので、その感想を聞いて面白かったら買う。



8800円私にとっては高額なので、しばらく様子をみます。







Bの1

ですかね

内容が薄いとは考えたくない・・・

なんせFF13のためにPS3を買いましたから(半年後に新型が出てしまいましたが(泣))



同梱版は出そうですね 確かに







E.5

グラフィックが映画のようで、ゲームを楽しむ要素が無さそうな気がします。(内容が薄そう)FF7のようなゲームがしたいな。FF12のグラフィックに騙されたので…









A、①です。



早速予約しました!!

今から楽しみでたまりません!!

FF12は第4開発部が作った事もありシナリオ、ストーリーが腑に落ちなかったのですが…今回は第1開発部が作るという事で期待大です。







Bで1 ですね。他のシリーズと比べて一新していてキャラクターもいいと思います。体験版はやりましたがなんか状況がよくわからずつまらなかったのでBです。







Eです。



PS以降のFFは9以外はずれだったので期待してないです







Bですね。

MP概念が無くなったのが好印象です。







Aです。

いやSですか笑



FFをプレイしてきたものとして今回のFF13はとても素晴らしい作品になると思います。

一応11以外全部プレイしましたが今回の13はかなり凄い。

FF7やFF10のときの衝撃と同じでしょうか。

いや、それ以上になるかな~?



ストーリー、キャラクター、世界観、音楽、バトルシステム、召喚獣システムなど情報公開されてますが

文句なしに素晴らしい。







Aです!ずっと楽しみにしていましたので。







Aです なんといってもff13もうみんな期待しまくってますからね 俺もネチャクチャ興奮してます 早くでないかな







Aですね!

なんといっても世界中が待ち望んだFFのナンバリングですからね。



今のFFは駄目だとか言う意見が、やっぱりありますけど、やはりちゃんとしたクオリティーで、あんな壮大なRPGをPS3で作って発売できるのはFFだけなので。



なんといっても全シリーズで世界で8500万本も売上を記録してるので並ではないはずです。

ですのでやはり期待しちゃいます。



そんな訳で勿論1を選ばさせていただきます。







B、2





まぁまぁ、期待してる

12もFFにしてはつまらないけど、普通ゲーくらいの楽しさはあった

13も普通以上を望む

できれば9や10くらい楽しいとありがたい







Bです。12で結構裏切られたので今回は期待しています。

PS3を持っていないので同梱版が発売されたら一応買う予定です

ファイナルファンタジーの音楽について

ファイナルファンタジーの音楽について

Eternity -Memory of Lightwaves-という曲があるのですが、

この曲が誰の作曲か分かりますか?







「Final Fantasy X-2 ピアノコレクション」の曲のようですね。

日本語の曲名は「久遠~光と波の記憶」で、作曲者は「江口 貴勅・松枝 賀子」です。

FF ファイナルファンタジーFINAL FANTASY シェルク・ルーイかセルフィ・ティルミ...

FF ファイナルファンタジーFINAL FANTASY



シェルク・ルーイかセルフィ・ティルミットどっちが好きですか??



↓シェルクはこの子です。







セルフィです!あのちょっとマヌケな感じが・・・

特殊技でジエンドだしてオメガウェポンを一撃で葬る姿はまさしく神です!

FINAL FANTASY XIII-2について。FF13の続編ではなく新システムを導入した全く...

FINAL FANTASY XIII-2について。FF13の続編ではなく新システムを導入した全く新しいストーリーのFF14が良かったなと思いませんか?


ファイナルファンタジー13の続編はオフィシャルの小説とかアニメ位で十分じゃないですよね。



なんかあのストーリーだらだらした感じで疲れませんか?

最後ヴァニラとファングに感動出来たし、若い2人は結婚出来たし、あそこで終わっとけばいいんじゃ…と思いました。。







個人的には続編は、プレイされた方々の感想を見ながら、(プレイするかどうか)様子を見ていこうと思っています。



ただ13の終わり方が、質問者のおっしゃる通り、「感動したし、もう十分」だという一方で、ご都合主義的な「奇跡」満載で、ヴァニラとファングがああなった以外は、こんなにうまくいった時って、逆に不安になる、という感じは拭えなかったです。



ゲームだからエンディングを迎えられれば、それでいいかもしれませんが。

13をプレイしていて、ある条件を満たせば、「断章(でしたっけ)」が一個ずつ、読めるようになりましたが、読まなくても攻略できる内容のものもありました。



何故あの神話が事細かに設定されていて、プレイヤーに読ませたのか?

ずっと気になっていたのですが、その時から続編を作る予定だったのかと。攻略本の制作サイドのインタビューとかでは、続編のはっきりしたイメージはできていない、と言いながらも、この世界観(神話・伝説)を、もっと広げて形にしたいというのは、何となく伺えました。





他の回答者に「みんなで笑い合うシーンが見たい」という人がいらっしゃいますが、いろんな結末が待っているマルチエンディングを導入されているようなので、そういう希望を持ちつつも、暗い(辛い)終わり方もたぶん用意されているかと。

13よりもダークかも、という声もチラホラ・・・。

13の時のユーザーの意見を聞いて、改善して自由度増したって言うけど、パーティはセラ・ノエル・モンスターでほぼ固定とも聞きますし。



まあ、13のエンディングでよし!とする方は、恐らくなさらないでしょうし、その後(厳密にはあちこちの時代に飛ぶらしいので、その後と言っていいかどうかも謎)が気になる方なら、プレイするかも。ああ、特定のキャラクターに萌えていた方も、か(汗)。



ん?ちょっと待てよ・・・・過去にも行く・・・ということは、13での出来事のそもそもの発端(神やファルシと人との関係の経緯など)にも触れるってこと?

じゃあ、13が13-2の続編!?・・ンなアホな・・・・ってかわからなくなってきた(自分だけかも)。



とにかく、プレイして後悔するかは、別の話(オイオイ)








思います!!



私はもともとFF13は好きではなかったので続編なんて…



全く違う新しいストーリーが出てほしいです。



そして、個人的ですが主人公はやっぱり男が良いです…







14もう出てます

あんまりよくなかったみたいです







確かにです!それだったら新作を急いでほしいですね。13は自分は感動できて終われて良かったですし、いい思い出で終わってるのをあまり掘り返さないでほしいです!







XIII-2は一応予約してますけど、私も質問者さまと同意見で前作発売から2年も経過しているわけですし、新しいストーリーでそれこそFFらしい14の発売の方が良かったなと思っています

それこそ10-2の二の舞にならなきゃいいですけど・・・



最後はヴァニラとファングが登場してみんなで笑いあうシーンで終わって欲しいですね

じゃないと不機嫌になるかもです(笑)



補足します

FF14はネットで出ていましたね(>_<)

失礼致しました



今、XIII-2プレイしてます







既にFF14は出てますよ。

オンラインですけど。



全く新しいFFなら、13-2発売以降情報が出てくる



FFversus13に期待してます。

FF ファイナルファンタジーFINAL FANTASY シアトリズムファイナルファンタジーFINA...

FF ファイナルファンタジーFINAL FANTASY シアトリズムファイナルファンタジーFINAL FANTASY について!

あのリアルなライトニングたちがでふぉめキャラで出たことについてどう思いますか???

私はあまりでふぉめ好きじゃないんです・・・。



皆さんはどう思いますか?







かわいいですね。

今PCのデスクトップ待ち受けにしてます。



リズムゲー、3Dということもありますしデフォメでもいいのではないかと思います。



個人的にはしてないほうが好きですが・・・

ゲームの内容、ゲームのハード(3DSは子供が良く使うと思うので)からして今回はでデフォメのほうがいいのかな?と。








自分は可愛いと思ってます。(^^)



個人的には、この作品はリズムゲームなので、

ミニキャラの方が世界観が合ってて良いと思ってます。

正式なナンバリング作品じゃない(派生作品)ので、アリだと思ってます。



逆に正式なナンバリング作品で、でふぉめキャラだと違和感ありますが…(^^;)

ファイナルファンタジーの携帯ゲームのCMについて。 最近よく流れる携帯ゲームの...

ファイナルファンタジーの携帯ゲームのCMについて。



最近よく流れる携帯ゲームのファイナルファンタジーのCMなのですが、ゲームの映像が流れている中に、白い格好?をした男女の結婚式みたい

な場面がありますよね??



それはどのファイナルファンタジーでしょうか??



一瞬ですがとても綺麗な映像なのでやってみたいのです。



よろしくお願いします。







多分FF12のオープニングだと思います。



補足拝見しましたー

確かに私も12はあまり好きではないですね

私は7が一番好きです

シリーズのAC.BC.CC.DCの全て面白かったですし…

10もストーリーとキャラクターは魅力的でしたが、アビリティのシステムが面倒でしたね

これが12と近いかも…

そーいえば、結婚式シーンは10でもありましたよ

FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEMって・・・

FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEMって・・・

面白いですか?



ボイスが、全北米版ってのには、魅力感じて・・・



ただ、ジョブチェンジシステムが追加されたんだけど、



面白いのでしょうか。



買うかどうか、悩んでます



教えてください。







無印とインター両方持ってます。

面白いですよ!

これはこれで



なによりジョブシステムで個性を持たせるので(ジョブはライセンスボードを選ぶときに決める)

ほぼ全員使わないといけないのが

とてもいい。

FF1みたいに何周でもやりたくなります。



あと、バルハイム地下道脱出後にガンヒット屋を行けば

ガンヒットが全て購入できるようになってます。



更にミストカートのシステムも大幅に改良され

4倍速モードというのがあります。

これはL1ボタンを押すとタイムスピードが4倍にされます。

もう1回押すと元に戻りますが



あと召喚獣やゲストを自分で操ることができます。

そして、ある召喚獣をあるジョブにつかせたキャラに習得すれば、もしナイトであるならケアルダ、エスナで、もし時魔戦士であるならデュランダルなどの片手剣を装備できるようになります。(習得はライセンスで行います。)



あと、トライアルモードというのがあり

こちらは戦闘オンリーです。

自分で進めたデータを使用します。



僕はこれを買って相当得しました。

ですので無印買った後でも十分楽しめますよ。

一番好きなFFのFF7と同じくらい面白いです。








要するにFF12では誰もが同じ技・魔法が使えて最終的に個性が無くなるものだったため(最近のFFは大抵そうですが…)、じゃあジョブシステムを付けて役割分担させようと言うのが今作です。

最初に一回だけジョブを選び変更できないので、やり方によっては最初装備可能武器が無かったり魔法も無かったりします。

ある種の縛りプレイもできるといいますか。

また別にトライアルで強くてニューゲームなど特殊な戦闘もできますのでFF12とはちょっと別物と思ってもいいかもしれません。

面白いことは面白いです。入手できる物が変わっていたりするので12本編を知らない方がいいかもしれません。